Information

scroll
2025/3/17early2025モデル(シングルページバージョン)をリリースしました!こちらから確認できます。
2025/1/29ご依頼の項目に「ファビコン受付」を追加しました。
2024/12/28early2024モデルでマルチページのサイトサンプルを公開しました。こちらから確認できます。
2024/11/30ご依頼の項目に「検索サイト説明文」を追加しました。
2024/10/30サイトモデル一覧のページを修正しました。各モデルのページも修正しました。
2024/10/21ホームページ修正依頼をテキスト用データ添付用に分けました。

過去のお知らせはこちらから

scroll
2024/10/5仕様変更に伴い、シングルページサイトで、右記コンテンツ(Blog、Column、Essay、Magazine、SNS1、SNS2、Radio)のブロックを削除しました。
2024/9/17late2024モデルでシングルページのサイトサンプルを公開しました。
2024/9/10late2023モデルでマルチページのサンプルサイトを公開しました。
2024/8/11意図しない項目が表示されていたので修正しました。
2024/7/9サンプルのBLOGアーカイブページを利用して記事を2つ掲載しました。
2024/7/1【注意喚起】ロリポップまたはGMOを装った不審メールにご注意ください。https://lolipop.jp/info/news/7798/
2024/6/29それぞれのサンプルサイトのフッターメニューから当ページへのリンクを繋げました。

ホームページのデザインに関するサンプル

クリックして表示

タップして表示

サイトモデル一覧

ホームページのデザインを決めましょう。
コンテンツが少ないうちは、別ページがないシングルページから始めます。
内容が充実してきたらマルチページに変えていきます。

ビルボードデザインサンプル

ビルボードの画像が決まったら、こちらからサイトタイトルのデザインをお選びください。

WEB色見本 原色大辞典 - HTMLカラーコード

キーカラーを選ぶ際にご利用ください。
キーカラーは見出しのラインやボタンなどに反映されます。
※申請時は"#"から始まるコードをお知らせください。

原色大辞典

(外部サイト)

フォントサンプル

初期設定の文字は、サイトを見ているデバイス(PCやスマホ)で設定されているフォントが優先されるので、表示される文字がデバイスごとに異なる場合があります。
フォントの指定があればサンプルからお選びください。

コンテンツに関するサンプル

クリックして表示

タップして表示

添付PDF

https://ent-biz.jp/sample/category/uncategorized/

ブログ

https://ent-biz.jp/sample/category/uncategorized/

ポートフォリオ

ポートフォリオテンプレート

ポートフォリオ用のテンプレートは10種類あります。使用する画像の枚数に合わせてお選びいただけます。画像は圧縮ファイルでまとめてお送りください。 ご提出いただいた画像は、こちらで表示位置を調整して整えます。

コラム・エッセイ

アーカイブページサンプル

アーカイブページとは、コラムやエッセイをまとめたページの事です。

MORE

コラム・エッセイアーカイブページ1

ジャンルやカテゴリーごとに分けることができる表示です。
サムネイル画像と記事タイトルとサブテキストで各記事を掲載していきます。
コラムまたはエッセイのタイトルを入れたページヘッダーを作成します。

コラム・エッセイアーカイブページ2

ジャンル分けしないシンプルな表示スタイルです。6つの記事で改ページします。
サムネイル画像と記事タイトルとサブテキストで各記事を掲載していきます。
コラムまたはエッセイのタイトルを入れたページヘッダーを作成します。

コラム・エッセイアーカイブページ3

様々な見せ方ができる表示です。
記事数が20以上になったらご検討ください。

エッセイについて

【エッセイとは】直訳では小論文のこと。自分の想いや考え方を発信します。
【目的】想い・考え方を伝えることで、どんな人物であるかをより身近に感じてもらう。
【内容】日常の何気ないエピソードや経験してきたこと、考えていることを自分のフィルターを通して見た世界観で
自由に表現するページです。

MORE

エッセイレイアウト見本
(全項目完全表示版)

エッセイページのレイアウトを見るための見本ページです。
PC画面とモバイル画面では文章のレイアウトが変わります。
背景にする画像はFHDサイズ(1920px×1080px)以上でご用意ください。
サイズが大きすぎたら運営側でリサイズして掲載します。
文章は最大1,200文字でご提出ください。

エッセイ見本1
(全項目完全表示版)

以下の書き出しシートで書くことをまとめて文章にしました。

エッセイ見本2
(簡易表示版)

以下の書き出しシートで書くことをまとめて文章にしました。

書き出しシートのダウンロードはこちらから

コラムについて

【コラムとは】知識やスキルの資料庫と考えてください。
【目的】ある分野の知識やスキルがあることを伝え、専門的な能力をアピールし、お仕事に繋げていく。
例えば、レシピや調理方法を記事にすることで、調理シーンのある映画やドラマで役を獲得する。
【内容】知識やノウハウを読者に役立ててもらえる形にまとめ、専門分野の能力を表現するページです。

コラムは書き出しシートで内容を練り、文章にしていきます。
画像は映画やドラマのワンシーンをイメージさせるものを使用し、あなたとコラム内容をイメージづけられる事を目指します。

MORE

コラム見本ページ1

コラムの見本その1です。トピックの各タイトルが目次になります。
トップ画像は中サイズで表示します。
以下はコラムの書き出しシートと構成表のサンプルです。

コラム見本ページ2

コラムの見本その2です。トピックの各タイトルが目次になります。
トップ画像は大サイズで表示します。
以下はコラムの書き出しシートと構成表のサンプルです。

書き出しシートと構成表のダウンロードはこちらから

マガジン

MAGAZINEについて

アーティストブックのようなものとご理解ください。
雑誌の紙面のようにビジュアル中心のグラビア画面が展開されます。それぞれの画像には、コラムやエッセイに導くためのリンクを設定します。

MAGAZINE表紙見本

編集中...

MAGAZINE SAMPLE 1(縦書き)

数枚の画像を横長ワイドサイズで配置し、画像の上に40文字程度でテキストを縦書きで載せます。
関連するブログなどへリンクを繋げることも可能です。

MAGAZINE SAMPLE 2(横書き)

数枚の画像を横長ワイドサイズで配置し、画像の上にテキストを横書きで載せます。
関連するブログなどへリンクを繋げることも可能です。
テキストは140文字から400文字まで掲載できます。
デザインは2種類あります。

MAGAZINE SAMPLE 3

さまざまな大きさの画像や動画を載せることができます。
テキストは横書きで載せます。
ホームページの1ページのようなレイアウトです。